2025.05.28
ねこの幅【blog】
たいへんご無沙汰して申し訳ありません。
久しぶりのブログ更新です。
今日は猫と暮らすうえでの寸法についてのお話です。
キャットウォークを造作する際にも使える猫寸法をご紹介します。
◆ 知っておきたい猫寸法:幅




・最低限歩ける幅 40mm~
・最低限確保したい幅 200mm~
・頭が通れる幅 150mm~
・仲の良い2匹がすれ違える幅 250mm~
キャットウォークは壁につける前提と考えると、250mmあれば通るだけでなく香箱座りでくつろぐこともできます。
また、限られた通路幅ですれ違うのは仲が良い猫同士が大前提です。距離感のある2匹では避けることがほとんどなので、1匹が陣取っていても別のアクセスができるようステップを何通りか考えることをおすすめします。
◆ 知っておきたい猫寸法:縦

・階段の高さ ~400mm
これ以上の高さをとるなら、ステップの幅を広くする必要があります。
飼い猫ちゃんの体格によりけりですが、300mmが安全目安と考えてください。

ちなみに…
猫の体格によりますが、1500mmぐらいまでなら、その場のジャンプで登り降りすることが可能です。
ただし関節には負荷がかかるので、安全に、健康で長生きを目指すなら避けさせるようにしましょう。
いかがでしたでしょうか。
キャットウォークをDIYしようと考える飼い主さん向けの参考記事になったら嬉しいです。
旭木材では、猫や犬にも寄り添ったお家づくりを考える設計を目指しています。
どうぞお気軽にご相談ください。