わたし CONCEPT HOUSE

猫と家。完全自由設計で「猫」と「あなた」だけの特別な家を

猫も人も

みんなが快適に幸せになれる。

そんな空間づくりに

とことんこだわっていきたい。

猫ちゃんのことを
一番知っている皆様と
一緒に作り上げるお家。

運動量が多く活発なタイプやおっとりしたマイペースタイプ、
友好的で人懐っこいタイプなど、猫によって性格はさまざまです。
また猫とどのように暮らしていきたいのか、
猫が安心・安全に暮らしていくためには
どのような空間がよいのかもご家庭によって変わってきます。

そんな猫のことを一番知っているのは飼い主である皆様です。
自由設計で理想の間取りを追求するためには、皆様の「思い」がなによりも必要です。
いっしょに「猫ちゃんと快適に暮らせるお家」を考えていきませんか?

ペットも人もストレスなく、
安心して使えるお家に

ペットである猫は大切な家族の一員であり、せっかくお家を考えるなら
猫にとってできる限り安心・安全なお家にしていきたいと考えています。
なぜなら猫にとって快適なお家は、
同時に私たち「人」にとってもストレスなく快適に過ごせるお家となるからです。
床材一つとっても、滑りにくい素材を使うことで猫の怪我を防ぐだけでなく、
床に爪の傷がつきにくくメンテナンス性においてもメリットがあります。
みなさまとご家族の猫ちゃんとの生活においてどんなことを大切にしたいかを
明確にし、そのご家庭にあった間取りを一緒に考えていきましょう。

  • のんびりくつろいで…
  • いっぱい甘えて…
  • 安心して遊べるお家に!

小さな工夫で快適なライフスタイルを

  • 日向ぼっこ

    猫は日向ぼっこをする習性があります。日光を浴びることで体温調節をし、さらに紫外線によって、カビや雑菌の繁殖を防いでいます。日の光がよく入り、落ち着ける窓際の場所をつくりましょう。

  • 食事スペース

    猫は綺麗好きなのでトイレと離れた清潔な場所で食事ができるようにしましょう。できればテレビや洗濯機などうるさい音がする場所も避け、静かで清潔な場所でご飯を食べられるように計画してみましょう。

  • トイレスペース

    猫はデリケートなので、人通りが少なく安心してトイレができる場所を好みます。汚れや匂い問題を考えると、掃除も容易な洗面所に置くケースが多いです。もしくは人用のトイレと同じスペースに猫用のトイレを置く場合もあります。

  • におい対策

    特に猫用トイレが洗面所などに置けない場合は、臭い対策としてトイレ付近に新たに換気扇を設置しましょう。人にも猫にも、臭いはストレスの元となるのでぜひ気をつけておきたいですね。

  • キャットウォーク

    猫がストレスを抱えないようにするには、のびのび体を動かせる場所がなにより大切です。また立体的な動きを好むため、上下にも動いて運動できるようキャットタワーやキャットウォークを設置してあげるのがおすすめです。

  • 猫専用ドア

    ご家庭によっては猫が自由に部屋間を行き来できるようにしたい方もおられます。その場合はドアに猫用ドアを設置し、猫が好きなタイミングで家の中を回遊できるようにしてあげましょう。

  • 爪研ぎスペース

    猫の性格にもよりますが、壁のいろんな場所で爪をとぐ場合があります。腰高で木の板を壁に貼ることで防げますが、家全体となるとかなり高額となってしまうので、傷をつけそうな壁にあらかじめ爪研ぎコーナーを貼り付ける方法もあります。

  • 収納の確保

    猫のご飯やトイレ用品などをしまえる収納スペースは必ず確保しましょう。勝手に開けないようにしっかりした収納の中に入れ、かつ毎日使うものなので取り出しやすい場所を考えましょう。

自由設計だからこそできる
猫と暮らすための家づくり。

猫ちゃんと暮らすお家をつくるためには
この他にも考えること、できることはたくさんあります。
ご家庭によってしたいことは様々ですので
あなたと猫が快適に暮らせるお家を
ぜひ一緒に一緒に考えていきましょう。

イベント・見学会情報 お問い合わせ・資料請求